000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

◆石の書棚

石の書棚


ネットでは断片的な知識は得られても、系統的な知識体系を得るのは
難しいものです。知人からの直接教授が一番ですが、それができない
場合には読書による独学ですね。そうしてその体系=枠組みを理解した
うえでネット検索などを利用して枝葉を膨らませることが早道です。
そんな道に差し掛かっておられる方のために少しでも役立てばと、
石、鉱物、岩石、宝石、地質、地球科学、その他石に関する本で
手元にある本をここに並べて見ました。
書評はあっさりですが、ご要望があればもっと詳しく説明します。

初心者でもOKな好著にW1印をつけておきます。


★鉱物・岩石関係

★宝石・宝飾関係

★地質・地球科学関係

★エッセイ・読本関係

★雑誌・資料・その他関係



鉱物・岩石関係



1.W1
1.図書名:楽しい鉱物図鑑(1)  
2.著者名:堀秀道 
3.出版社名:草思社
4.値段:¥3800 5.ペ-ジ数:211 初版:1992 6.種類:図鑑      
7.書評:ミネラロジスト第一人者の深い解説付図鑑です。鉱物好きなら必携。


2.W1
1.図書名:楽しい鉱物図鑑(2)   
2.著者名:堀秀道 
3.出版社名:草思社
4.値段:¥3700 5.ペ-ジ数:222  初版:1997 6.種類:図鑑                 
7.書評:ミネラロジスト第一人者の深い解説付図鑑です。鉱物好きなら必携。


3.W1
1.図書名:楽しい鉱物学-基礎知識から鑑定まで-   
2.著者名:堀秀道 
3.出版社名:草思社
4.値段:¥2000  5.ペ-ジ数:301 初版:1990 6.種類:解説書    
7.書評:鉱物学の入門書です。初心者必携です。


4.
1.図書名:原色鉱物岩石検索図鑑  
2.著者名:柴田秀賢 須藤俊男 
3.出版社名:北隆館
4.値段:¥2000(神田の古本屋で) 5.ペ-ジ数:344
6.種類:図鑑  初版1962               
7.書評:かなり古いが、鑑定のための資料が豊富。


5.
1.図書名:完璧版岩石と鉱物の写真図鑑(ROCKS AND MINERALS)
オ-ルカラ-世界の岩石と鉱物500   
2.著者名:クリス・ペラント 
3.出版社名:日本ヴォ-グ社
4.値段:¥2600 5.ペ-ジ数:255  初版1997  6.種類:図鑑     
7.書評:沢山の鉱物、岩石の図鑑です。鑑定方法の記載あり。



6.
1.図書名:鉱物・岩石     
2.著者名:豊 遙秋 青き正博 
3.出版社名:保育社
4.値段:¥1600 5.ペ-ジ数:206  初版1996  6.種類:図鑑     
7.書評:小さいがすばらしく良くまとまっています。
何処にどのような石がでるのかという視点で記載されています。
日本の鉱物の採集には必携の参考書です。


7.
1.図書名:フィ-ルドベスト図鑑 日本の鉱物 MINERALS IN JAPAN  
2.著者名:松原 聰 
3.出版社名:学研
4.値段:¥1900 5.ペ-ジ数:260  初版:2003  6.種類:図鑑
7.書評:日本の鉱物の写真が多い。


8.
1.図書名:フィ-ルド版 鉱物図鑑  
2.著者名:松原 聰 
3.出版社名:学研
4.値段:¥2800 5.ペ-ジ数:153  初版:1995  6.種類:図鑑
7.書評:日本の鉱物の写真が多い、色別整理で、産地での参考図鑑です。
    採集地情報あり。

9.
1.図書名:フィ-ルド版 族・鉱物図鑑  
2.著者名:松原 聰 
3.出版社名:丸善
4.値段:¥2800 5.ペ-ジ数:134  初版:1997  6.種類:図鑑
7.書評:日本の鉱物の写真が多い、上記の続編で、同じまとめ方です。
    採集地情報あり。

10.
1.図書名:かわらの小石の図鑑-日本列島の生い立ちを考える  
2.著者名:千葉とき子 斉藤靖二 
3.出版社名:東海大学出版会
4.値段:¥2500 5.ペ-ジ数:167  初版:1996 6.種類:図鑑
7.書評:荒川・多摩川・相模川の小石からその上流の地質を考える。


11.W1
1.図書名:川原の石ころ図鑑  
2.著者名:渡辺一夫    
3.出版社名:ポプラ社
4.値段:¥1500 5.ペ-ジ数:183  初版:2002  6.種類:図鑑
7.書評:日本全国の主要河川の小石を網羅。


12.W1
1.図書名:海辺の石ころ図鑑  
2.著者名:渡辺一夫    
3.出版社名:ポプラ社
4.値段:¥1500 5.ペ-ジ数:207  初版:2005  6.種類:図鑑
7.書評:日本全国の海浜の小石を網羅。


13.
1.図書名:鉱物学概論 形態と組織    
2.著者名:秋月瑞彦
3.出版社名:裳華房(しょうかぼう)
4.値段:¥5000 5.ペ-ジ数:312  初版:1998  6.種類:概
7.書評:鉱物結晶構造、形成などの基本を概説 やや高度




14.
1.図書名:記載岩石学 岩石学のための情報収集マニュアル 
2.著者名:周富士賢治 小山内康人
3.出版社名:共立出版
4.値段:¥3700 5.ペ-ジ数:272 初版:2002   6.種類:資料
7.書評:火成岩、深成岩、変成岩ごとに岩石鉱物を網羅。
    内容はかなり高度であり、専門家向けのようである。


15.
1.図書名:新版地学教育講座(3) 鉱物の科学 
2.著者名:赤井純治ほか12名(地学団体研究会編)
3.出版社名:東海大学出版会
4.値段:¥2500 5.ペ-ジ数:199  初版:1995  6.種類:概論
7.書評:結晶の形成、構造、性質の基本を概説。入門書に好適。


16.
1.図書名:はじめて出会う岩石学-火成岩岩石学への招待- 
2.著者名:山崎貞治
3.出版社名:共立出版
4.値段:¥1500 5.ペ-ジ数:88  初版:1990  6.種類:概説
7.書評:実験岩石学と相変態図を主体に基礎を解説。


17.
1.図書名:北海道の石 ROCKS AND MINERALS OF HOKKAIDO 
2.著者名:戸刈賢二 土屋 たかむら
3.出版社名:北海道大学図書刊行会
4.値段:¥2800 5.ペ-ジ数:174  初版:2000  6.種類:図鑑
7.書評:北海道に産出する中で70種を解説


18.W1
1.図書名:鉱物マニアになろう ポピュラ-サイエンス  
2.著者名:秋月瑞彦
3.出版社名:裳華房
4.値段:¥1600 5.ペ-ジ数:2003  初版:2003  6.種類:解説
7.書評:入門書


19.
1.図書名:虹の結晶  ポピュラ-サイエンス  
     オパ-ル、ム-ンスト-ン・ヒスイの鉱物学 
2.著者名:秋月瑞彦
3.出版社名:裳華房
4.値段:¥1442 5.ペ-ジ数:140  初版:1995  6.種類:解説
7.書評:面白いです。


20.
1.図書名:山の結晶-水晶の鉱物学-
2.著者名:秋月瑞彦
3.出版社名:裳華房
4.値段:¥1400 5.ペ-ジ数:148  初版:1993  6.種類:解説
7.書評:変な水晶好きならまずこの本ですね。


21.W1
1.図書名:ビジュアル博物館 岩石と鉱物  
2.著者名:Dr R.F.シムス
3.出版社名:角川書店
4.値段:¥3400 5.ペ-ジ数:63  初版:1998  6.種類:図鑑
7.書評:初心者向けです。


22.
1.図書名:石川地方の鉱物-日本のペグマタイト産地 その2- 
2.著者名:中津川市鉱物博物館
3.出版社名:同上 
4.値段:600¥ 5.ペ-ジ数:29  初版:2004  6.種類:解説
7.書評:ありし日の石川、野木沢の採鉱風景などが書かれてあります。
    出もここは、もう地元の人の過半数がかつて日本三大ペグマタイト
    があったことすら知らないのです。

23.
1.図書名:日本産マンガン鉱物   
2.著者名:加藤昭 
3.出版社名:有限会社プラニ-商会
4.値段:¥1000? 5.ペ-ジ数:49 初版:2002 6.種類:解説資料
7.書評:日本産のマンガン鉱物情報を専門家が網羅。

24.
1.図書名:日本産リチウム鉱物・ベリリウム鉱物   
2.著者名:加藤昭 
3.出版社名:有限会社プラニ-商会
4.値段:¥1000? 5.ペ-ジ数:40 初版:2003 6.種類:解説資料
7.書評:日本産のリチウム・ベリリウム鉱物情報を専門家が網羅。



25.
1.図書名:日本産硼素鉱物   
2.著者名:加藤昭 
3.出版社名:有限会社プラニ-商会
4.値段:¥1000? 5.ペ-ジ数:40 初版:2004 6.種類:解説資料
7.書評:日本産の硼素鉱物情報を専門家が網羅。





26.W1
1.図書名:カラ-自然ガイド 鉱物-やさしい鉱物学-    
2.著者名:益富壽之助 
3.出版社名:保育社
4.値段:¥500 5.ペ-ジ数:151  初版;1974  6.種類:解説
7.書評:初心者のための鉱物学入門書として最適。


27.
1.図書名:日本産鉱物五十音配列産地一覧表  
     -京都山田コレクション   
2.著者名:山田滋夫 
3.発行者名:クリスタルワ-ルド
4.値段:¥? 5.ペ-ジ数:111  初版:2004  6.種類:資料
7.書評:題名通り。各産地で採れた鉱物情報を網羅。
    驚異的量だが使いにくい。マニア向け。


28.W1
1.図書名:楽しい鉱物と宝石の博学事典   
2.著者名:堀秀道編著 
3.出版社名:日本実業出版社
4.値段:¥1600 5.ペ-ジ数:210  初版:1999  6.種類:事典
7.書評:鉱物と宝石の知識がトピックス敵に書かれてあり、
    初心者向けに好適。


29.
1.図書名:パワ-スト-ン百科全書   
2.著者名:八川シズエ 
3.出版社名:中央ア-ト出版社
4.値段:¥2800 5.ペ-ジ数:261  初版:2000  6.種類:図鑑
7.書評:331種の鉱物の写真解説あり。パワ-スト-ン効能的な解説や
    古代からの使われ方についての解説もあり。鉱物の呼び方には少し
    難がある。


30.
1.図書名:とっておきのひすいの話 増補改訂版  
2.著者名:フォッサマグナミュ-ジアム(宮島宏ほか) 
3.発行者名:フォッサマグナミュ-ジアム
4.値段:¥500? 5.ペ-ジ数:40  初版:2004  6.種類:解説
7.書評:姫川ひすいの深い知識がこの一冊で得られます。


31.
1.図書名:ヒスイ文化フォ-ラム2003   
     「花開くヒスイ文化-縄文時代におけるヒスイとその広がり-」  
2.著者名:ヒスイ文化フォ-ラム委員会 
3.発行者名:同上
4.値段:¥1000? 5.ペ-ジ数:61  初版:2003  6.種類:解説
7.書評:ヒスイに的を絞った、文化的、鉱物学的解明の形跡が記載。



32.
1.図書名:青海4億年の大地-History of Omi geology
2.著者名:小野 健 
3.発行者名:青海町
4.値段:¥1000? 5.ペ-ジ数:19  初版:1996  6.種類:解説
7.書評:青海町のヒスイを育んだ大地の解説



33.
1.図書名:北の黒曜石の道 白滝遺跡群      
2.著者名:木村英明 
3.出版社名:新泉社
4.値段:¥1500 5.ペ-ジ数:93  初版:2005  6.種類:解説
7.書評:北海道白滝減算黒曜石の文化的鉱物が汽笛役割などの解説



34.
1.図書名:黒曜石の原産地を探る 鷹山遺跡群      
2.著者名:大竹幸恵著、長門町立黒曜石体験ミュ-ジアム 
3.出版社名:新泉社
4.値段:¥1500 5.ペ-ジ数:94  初版:2004  6.種類:解説
7.書評:長野県周辺の黒曜石原産地情報など。


35.
1.図書名:Calcite -The Mineral With the Most Forms-
     (カルサイト-もっとも多様な形を持つ鉱物-)   
2.著者名:Michael p.Cooper and other 15 members 
3.出版社名:Lapis International,LLC(ラピスインタ-ナショナル)
4.値段:¥3400 5.ペ-ジ数:114 初版:   6.種類:解説+写真
7.書評:世界各地のすばらしいカルサイト標本写真と解説
    カルサイトファン必携! ただし英文^^;;;

36.
1.図書名:Madagascar A Mineral and Gemstone Paradise 
     (マダガスカル 鉱物と宝石の天国)  
2.著者名:Christian Weise Verlag
3.出版社名:Lapis International,LLC(ラピスインタ-ナショナル)
4.値段:¥3400 5.ペ-ジ数:97  初版:   6.種類:解説+写真
7.書評:マダガスカルで採集できる鉱物宝石類の写真満載。よだれもの^^
    マダガスカルファンにとってはたまらない一冊。ただし英文。


37.
1.図書名:Beryl and its Color Varieties
     (ベリル そしてその多彩な色彩)  
2.著者名:Dmitriy Belakovskiy,and many others
3.出版社名:Lapis International,LLC(ラピスインタ-ナショナル)
4.値段:¥3400 5.ペ-ジ数:112 初版:2005 6.種類:解説+写真
7.書評:ベリルファン待望の書です。
    麗しい写真と専門的な解説があります。
    ペゾッタイトなども出ています。ただし英文。


38.
1.図書名:人生を豊かにする鉱物の博物誌   
2.著者名:磯部 克 
3.出版社名:文芸社
4.値段:¥1000 5.ペ-ジ数:199  初版:2002  6.種類:解説
7.書評:「鶏冠石と石見銀山ねずみとり」、「新車と朱のロ-ド」など、
    広範な知識をベ-スに読むだけで鉱物の知識に深さをもたらして
    くれる良書。


39.
1.図書名:石1 昭和雲根志   
2.著者名:益富壽之助 
3.出版社名:白河書院
4.値段:¥1500 5.ペ-ジ数:250  初版:1967  6.種類:解説
7.書評:日本を主に奇石塁の産状、形成の秘密を解く、石好き冥利な名著。
    最近再販されたので購入できるようになりました。

40.
1.図書名:鉱物採集フィ-ルドガイド   
2.著者名:草下英明 
3.出版社名:草思社
4.値段:¥1600 5.ペ-ジ数:254  初版:1982  6.種類:解説
7.書評:日本の鉱物産地を網羅した、採集派マニアにとっての
    バイブル的存在です。文章がまたひきつけること、たまりません。

41.W1
1.図書名:石のはなし      
2.著者名:白水晴雄 
3.出版社名:技報堂出版
4.値段:¥1700 5.ペ-ジ数:214  初版:1992  6.種類:解説
7.書評:石の様々に付いて解説(庭石、水石、建材、鉱物、宝石、道具、
    地質などと、広く浅くあつかっており、入門に好適な本です。

42.
1.図書名:石ころの話   
2.著者名:R.V.ディ-トリック 
3.出版社名:地人選書
4.値段:¥1700 5.ペ-ジ数:204  初版:1979  6.種類:解説
7.書評:石が見つかる場所、母岩石の起源、石の使用という
    3つの切り口で石を見つける本です。

43.W1
1.図書名:新きらめき鉱物・化石ガイド(愛知県版) 
2.著者名:横山良哲(よしあき) 
3.出版社名:風邪媒社
4.値段:¥1700 5.ペ-ジ数:159  初版:2004  6.種類:解説
7.書評:愛知県で採集できる石や奇岩風景などについて書かれています。








宝石・宝飾関係



44.
1.図書名:改訂版 宝石2         
     品質の見方と価値の判断のために   
2.著者名:諏訪恭一(すわやすかず) 
3.出版社名:世界文化社
4.値段:¥10000 5.ペ-ジ数:144 初版:2002 6.種類:図鑑+解説
7.書評:すごい宝石の数々。専門家向け品質鑑定教材向け。
    魔が差して買ってしまいました。

45.
1.図書名:宝石のはなし    
2.著者名:白水晴雄 青き義和 
3.出版社名:技報堂出版
4.値段:¥1800 5.ペ-ジ数:190  初版:1989  6.種類:解説
7.書評:宝石の色、変彩、起源、合成などについて
    科学的に解説された名著です。

46.W1
1.図書名:完璧版 宝石の写真図鑑 GEMSTONES   
2.著者名:キャリ-・ホ-ル 
3.出版社名:日本ヴォ-グ社
4.値段:¥1845 5.ペ-ジ数:160  初版:1996  6.種類:図鑑
7.書評:図鑑+解説で宝石の魅力がとてもわかりやすい本です。


47.
1.図書名:GUIDE TO GEMS  
2.著者名:CALLY OLDERSHAW 
3.出版社名:FIREFLY BOOKS
4.値段:¥1779 5.ペ-ジ数:224 初版:2004 6.種類:図鑑+解説
7.書評:すばらしくよくまとまった本です。残念ながら英文です。








地質・地球科学関係




48.
1.図書名:プレ-トテクトニクスの基礎   
2.著者名:瀬野徹三 
3.出版社名:朝倉書店
4.値段:¥4000 5.ペ-ジ数:190  初版:1995  6.種類:解説
7.書評:プレ-トテクトニクス理論が丁寧に解説され、
    特にオホ-ツクプレ-トについて考察が深い。

49.
1.図書名:族 プレ-トテクトニクスの基礎   
2.著者名:瀬野徹三 
3.出版社名:朝倉書店
4.値段:¥3800 5.ペ-ジ数:162  初版:2001  6.種類:解説
7.書評:プレ-トの力学が突っ込んで考察されている。


50.
1.図書名:プレ-ト収束帯のテクトニクス学   
2.著者名:木村学 
3.出版社名:東京大学出版会
4.値段:¥3800 5.ペ-ジ数:271  初版:2002  6.種類:解説
7.書評:世界各地のプレ-トの相互作用についてモデル化した考察が
    優れもの。

51.
1.図書名:地殻・マントル構成物質   
2.著者名:周藤賢治 牛来正夫 
3.出版社名:共立出版
4.値段:¥5000 5.ペ-ジ数:330 初版1997 6.種類:解説+資料
7.書評:地球の物質の分類と関係考察が主体。値段が高い割に今一。


52.
1.図書名:新版地学教育講座8 日本列島のおいたち  
2.著者名:在田一則 ほか10名(地学団体研究会編) 
3.出版社名:東海大学出版会
4.値段:¥2500 5.ペ-ジ数:177  初版:1995  6.種類:解説
7.書評:日本列島の形成過程を地質を基本にして追及。
    ただし、あまりすっきりしていなく、
    デ-タを並べただけの部分がおおい。

53.
1.図書名:進化する地球惑星システム   
2.著者名:東京大学地球惑星システム科学講座編 
3.出版社名:東京大学出版会
4.値段:¥2500 5.ペ-ジ数:236  初版:2004  6.種類:解説
7.書評:惑星システムとしての地球の進化を概説。
    スノ-ボ-ルア-スなどにも触れている。
    ただし石との関連はうすい。

54.
1.図書名:アフリカ大陸から地球がわかる。  
2.著者名:諏訪兼位 
3.出版社名:岩波書店
4.値段:¥740 5.ペ-ジ数:300 初版:2002 6.種類:解説、読み物
7.書評:アフリカ大陸の変遷から地球科学を紐解く。

55.
1.図書名:フォッサマグナ   
2.著者名:山下昇編著 
3.出版社名:東海大学出版会
4.値段:¥4800 5.ペ-ジ数:310 初版:1995 6.種類:解説+資料
7.書評:分厚いが、内容の整理が不十分で、料的価値が大半となっている。

56.
1.図書名:構造地質学     
2.著者名:狩野謙一 村田明広 
3.出版社名:朝倉書店
4.値段:¥5700 5.ペ-ジ数:298 初版:1998 6.種類:解説+教科書
7.書評:整理された内容で教科書にふさわしいが、かなり高度。
    途中で放り投げてしまいました。

57.
1.図書名:プル-ムテクトニクスと全地球史解読   
2.著者名:熊沢峰夫 丸山重徳編 
3.出版社名:岩波書店
4.値段:¥4600 5.ペ-ジ数:407 初版:2002 6.種類:論文集
7.書評:すばらしい論文集!地球科学に興味のある方は是非ご一読を。


58.
1.図書名:コンピュ-タグラフィックス 日本列島の地質   
2.著者名:工業技術院地質調査所監修
     日本列島の地質編集委員会編 
3.出版社名:丸善
4.値段:¥12000 5.ペ-ジ数:119 初版:1996 6.種類:図鑑+解説
7.書評:日本の地質構造が手にとるようにわかる名図鑑。少し高いですが。


59.
1.図書名:地球は火山がつくった 地球科学入門   
2.著者名:鎌田浩毅 
3.出版社名:岩波書店
4.値段:¥780 5.ペ-ジ数:191 初版:2004 6.種類:解説
7.書評:火山の噴火の原理などがわかりやすく解説されている。



60.
1.図書名:伊豆・小笠原弧の衝突-海から生まれた神奈川   
2.著者名:藤岡換太郎、有馬 眞、平田大二編著 
3.出版社名:有隣新書
4.値段:¥1200 5.ペ-ジ数:239  初版:2004 6.種類:解説
7.書評:伊豆が日本に衝突したことはよく知られているが、
    その詳細を解説した本書は有意義である。

61.
1.図書名:茨城県 地学のガイド(地学のガイドシリ-ズ3)
     -茨城県の地質とそのおいたち-   
2.著者名:大山年次監修 蜂須紀夫編 
3.出版社名:コロナ社
4.値段:¥2400 5.ペ-ジ数:299  初版:1977 6.種類:解説
7.書評:各地の地質を実際に歩いて観察できるように説明されています。
    ただし、古い本ですから同じ風景にであえるかどうかは不明です。
    (というか、出会えなかった経験ありです)

62.
1.図書名:茨城の自然をたずねて 日曜地学8   
2.著者名:天野一男編著 
3.出版社名:築地書館
4.値段:¥1800 5.ペ-ジ数:249 初版:1994 6.種類:解説
7.書評:地学だけでなく自然観察用に構成された本です。

63.
1.図書名:関西地学の旅 宝石さがし   
2.著者名:大阪地域地学研究会 
3.出版社名:東方出版
4.値段:¥1400 5.ペ-ジ数:141  初版;1998 6.種類:解説
7.書評:地学の旅という題名ですが、中身は鉱物採集です。
    関西の方にとっては有用な図書だと思います。

64.
1.図書名:道北の自然を歩く 地質あんない   
2.著者名:道北地方地学混和会編 
3.出版社名:北海道大学図書刊行会
4.値段:¥1800 5.ペ-ジ数:269  初版:1995 6.種類:解説
7.書評:道北全体の形成史と各地の地質がよくわかります。


65.
1.図書名:失われた原始惑星 太陽系形成史のドラマ   
2.著者名:武田 弘 
3.出版社名:中央公論社 中公新書
4.値段:¥580 5.ペ-ジ数:216  初版:1991 6.種類:解説
7.書評:隕石特に南極隕石の分析から、
    隕石の母天体=原始惑星が破壊されて、その欠片=隕石が
    地球にもやってきていることを解説していて興味深い。

66.W1
1.図書名:日本列島の誕生 岩波新書   
2.著者名:平 朝彦 
3.出版社名:岩波書店
4.値段:¥650 5.ペ-ジ数:226  初版:1990 6.種類:解説
7.書評:四万十帯形成の謎を解明した著者の日本列島の形成史試論である。
古いが大変わかりやすく、内容は決して陳腐で無い。

67.
1.図書名:地学ハンドブック(第6版)   
2.著者名:大久保雅弘、藤田至則編著 
3.出版社名:築地書館
4.値段:¥2200 5.ペ-ジ数:242  初版:1964 6.種類:マニュアル
7.書評:内容が古い。


68.
1.図書名:鉱床地質学(上)   
2.著者名: ヴェ-・イ-・スミルノフ
3.出版社名:丸善
4.値段:¥2350 5.ペ-ジ数:423  初版:1968 6.種類:解説 
7.書評:各種の鉱石鉱床における鉱石の形成過程を解説している。
    かなり難しい

69.
1.図書名:続 地球の科学   
2.著者名: 竹内 均
3.出版社名:NHKブック巣112
4.値段:¥600 5.ペ-ジ数:217  初版:1970 6.種類:解説 
7.書評:プレ-トテクトニクスの考えを入れた初学者にわかる地球科学入門書







エッセイ・読み物関係




70.
1.図書名:ダイヤモンド-輝きへの欲望と挑戦-   
2.著者名:マシュ-・ハ-ト 
3.出版社名:早川書房
4.値段:¥2300 5.ペ-ジ数:344  初版:2002 6.種類:読み物
7.書評:まだ全部読みきれていませんが、ダイヤモンドをめぐる
    人々の歴史、ドラマを知るためには大変よい本です。

71.
1.図書名:肥料になった鉱物の物語        
     -グアノ、チリ硝石、カリ鉱石、リン鉱石の光と影-   
2.著者名:高橋栄一 
3.出版社名:研成社
4.値段:¥1300 5.ペ-ジ数:172  初版:2004 6.種類:歴史と解説
7.書評:肥料鉱石をめぐる人間ドラマと鉱物敵解説がうまく融合していて、
    読んで楽しく勉強にもなります。


72.W1
1.図書名:ミステリ-スト-ン   
2.著者名:徳井いつこ 
3.出版社名:筑摩書房
4.値段:¥1100 5.ペ-ジ数:206  初版:1997 6.種類:エッセイ
7.書評:石の履歴、石に落ちる、石に踊る、石に語らせる、石をうたう、
    石を読む、石に惑う、異界へのドア、気まぐれな魔女、石の薬局、
    石の饗宴、石にクラス、バナナになった石、という目次でもう、
    引き込まれました。 絶賛の名著です。

73.W1
1.図書名:石の思い出(新訳)      
2.著者名:A.E.フェルスマン 
3.出版社名:草思社
4.値段:¥1700 5.ペ-ジ数:205  初版:2005 6.種類:エッセイ
7.書評:名著の新訳再販です。もちろん、堀秀道さんの名訳です。
    悠久なる大地、石との対話がここにはあります。

74.
1.図書名:日本の名随筆 石   
2.著者名:多数、奈良本辰也編 
3.出版社名:作品社
4.値段:¥? 5.ペ-ジ数:249  初版:1990 6.種類:エッセイ
7.書評:過去の日本人が書いた、石に冠するセッセイ集です。
    先達が石をどのようにとらえていたか、が伝わってきます。


75.
1.図書名:日本列島石の旅 中部日本編   
2.著者名:宮城一男 
3.出版社名:玉川大学出版部
4.値段:¥950 5.ペ-ジ数:180  初版:1981 6.種類:エッセイ
7.書評:中部地方に実際に出かけて産状を見た日記風読み物。
    地質を読む眼力の鋭さが感じられます。









雑誌・資料・その他関係



76.
1.図書名:日本の鉱山文化 絵図が語る暮らしと技術
2.著者名:国立科学博物館編
3.出版社名:同上
4.値段:¥500 5.ペ-ジ数:195  初版:1996 6.種類:写真集
7.書評:日本の鉱業を支えた昔の鉱山の絵図を元に
    当時の文化と暮らしを探る。

77.
1.図書名:水晶QUARTZ
2.著者名:鉱物同志会
3.出版社名:鉱物同志会
4.値段:¥1500 5.ペ-ジ数:56  初版:1993 6.種類:同人雑誌
7.書評:採集好きな原石鉱物マニアなら読みたくなる話題ばかりです。
    今此方にはたった一冊しかありませんが。

78.
1.図書名:THE MINERALOGICAL RECORD
2.著者名:THE MINERALOGICAL RECORD
3.出版社名:SAME AS ABOVE
4.値段:¥1000 5.ペ-ジ数:約80  初版:? 6.種類:解説+写真
7.書評:アメリカの鉱物雑誌でミネレコとして日本でも有名です。
    有名産地情報が特に面白いです。英文。現在10冊あり。

79.
1.図書名:宝石の力 幸運は形に宿る
2.著者名:北出幸男
3.出版社名:青弓社
4.値段:¥1600 5.ペ-ジ数:263  初版:2003 6.種類:読み物
7.書評:パワ-スト-ンの本です。意味がよくわかりません(^^;;;。

80.
1.図書名:水晶術 宝石伝説2
2.著者名:北出幸男
3.出版社名:青弓社
4.値段:¥1500 5.ペ-ジ数:198  初版:1993 6.種類:読み物
7.書評:パワ-スト-ンの本です。意味がよくわかりません(^^;;;。

80.
1.図書名:日本全国 化石採集の旅 化石が僕を読んでいる
2.著者名:大八木和久
3.出版社名:築地書館
4.値段:¥2000 5.ペ-ジ数:166  初版:1994 6.種類:読み物
7.書評:化石の本です。化石採集の醍醐味が伝わってきます。

81.
1.図書名:産地別日本の化石800選 本でみる化石博物館
2.著者名:大八木和久
3.出版社名:築地書館
4.値段:¥3800 5.ペ-ジ数:297  初版:2000 6.種類:図鑑
7.書評:著者が自力採集した化石の図鑑です。
    著者の化石に対する思いがひしひしと伝わってきます。

82.
1.図書名:日本列島・地震アトラス 活断層
2.著者名:イミダス編集部
3.出版社名:集英社
4.値段:¥980 5.ペ-ジ数:100  初版:1995 6.種類:情報誌
7.書評:阪神大震災後の活断層問題を情報集約した本。











HOME





© Rakuten Group, Inc.